沿革

明治23年4月

私立山縣教育所が設立され、本校の草分けとなる
*この年を開校年とする

【写真】創立者 山縣勇三郎

明治37年6月

釧路第二尋常高等小学校附属別保特別教授所となる

大正元年9月

別保教育所として1学級認可となり独立移転(現:別保8丁目)し、この日を開校記念日とする

大正3年12月

別保尋常小学校と改称する

大正12年6月

保護者の寄付により奉置所を設置する

昭和10年7月

双河辺尋常小学校を合併し8学級認可となる

昭和13年4月

双河辺分教場、本校より分離独立する

昭和16年4月

別保国民学校と改称する

昭和20年3月

双河辺小学校を合併する

昭和23年3月

釧路村立別保小学校と改称する

【写真】初代別保小学校校舎

昭和24年11月

別保中学校より延焼し校舎全焼する

昭和25年10月

現在地に2代目校舎落成する

【写真】昭和39年撮影 二代目校舎航空写真

昭和36年9月

開校50周年記念式典を挙行し、校旗・校章を新設定

【図】校章

昭和43年4月

上別保小学校が本校と統合される

昭和56年4月

三代目校舎(現校舎)にて授業が開始される

【写真】三代目校舎と別保の町並み

昭和57年2月

開校70周年・新校舎作成記念式典が挙行される
*別保教育所独立を開校年として行われる

平成元年2月

開校100周年記念式典・祝賀会が挙行される

平成15年9月

十勝沖地震により被害を受ける

平成29年1月

校舎の耐震化工事完了

令和2年1月

校舎増築棟完成

【写真】増築棟

令和2年2月

教室改修工事終了

令和2年8月

駐車場拡張工事完了

令和2年12月

GIGAスクール 1人1台タブレット導入

令和3年8月

職員室拡張・校長室移設工事完了

令和4年10月

校舎増築棟完成

                【写真】増築棟

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする