
命の学習
11月25日(金)に命の学習を行い、ゲストティーチャーから、プライベートゾーンなど体のことや命の誕生についてを教えていただきました。子ども...
11月25日(金)に命の学習を行い、ゲストティーチャーから、プライベートゾーンなど体のことや命の誕生についてを教えていただきました。子ども...
コスモスグループの皆さんから今年も雑巾100枚の寄贈がありました。この活動を始めて40年以上にもなるとのことで町内各校に配付されているそう...
11月26日(土)に商業高校でどさんこ☆子ども会議があり、児童会事務局から6年生3人が出席してきました。この会議では釧路管内の児童生徒が集...
先週水曜日に人権教室が開かれました。 釧路町の人権擁護委員の方に来校していただき、人権についての授業をしていただきました。「人権」という言...
11月18日に、1年生が2年生を招いて「秋のたからものパーティー」を行いました。 1年生は生活科の学習で秋の物を使ったおもちゃを作り、...
11月25日の学活の時間に、初めて性教育の学習をしました。 小学校では、各学年の発達段階に応じて、保健体育や道徳など学習活動全般を通し...
6年生では、目標をもって読書活動に取り組めるように2学期から「読書貯金」を始めていました。一冊読み終わると読書カードに読んだ本を記録し、ビ...
11月10日(木)3年生が来年度に向けて、クラブ見学をしました。5時間目は、全員で科学クラブ、ラケットクラブ、手芸クラブ、室内ゲーム、図工...
4年生は11月7日の総合的な学習の時間に、外部講師をお招きし、手話・点字体験を行いました。手話体験では、手話で自己紹介をしたり、「サザエさん...
11月4日(金)に、3年生は今年度2回目の社会見学で釧路消防本部と釧路警察署に行きました。地域の安全を守る活動について、社会科で学習したこ...