
【認証式を行いました~令和5年度児童会三役~】
3月20日の朝会で、2月の選挙で選ばれた来年度児童会三役の任命式を行いました。 児童会長1名、副会長2名、書記3名が、校長先生から認証状...
3月20日の朝会で、2月の選挙で選ばれた来年度児童会三役の任命式を行いました。 児童会長1名、副会長2名、書記3名が、校長先生から認証状...
3月14日、今年度最後の特別支援学級の集合学習「卒業と進級を祝う会」を行いました。今年度1年間で学んだことを生かしながら、自分たちの力で卒...
3月3日(金)に、全校で6年生を送る会を行いました。1月末から3~5年生の実行委員が中心となり、準備を進めてきました。 6年生に一番お...
3月1日は、今年度最終の児童委員会でした。はじめに、お互いの学年の姿を見て良かった所を発表し合う相互評価を行いました。5年生はリーダーとし...
1年間を通じて体力向上ウィークに取り組み様々な活動をして体力向上を目指しました。 1月の体力向上ウィークの取り組みを紹介致します。 ...
2月10日(金)、4月に入学する新1年生の体験入学を実施しました。1年1組の児童40名が、この日のために生活科の学習で新しい1年生を迎える...
体育の始めの時間や休み時間を使って、体力向上の取組を行っています。体育の始めの時間では、短縄跳びを2分間行っています。取組を始めた頃と比べ...
2月3日(金)に2・5年生、2月7日(火)に1・6年生、2月9日(木)に3・4年生がそれぞれしゃっこい交流会を実施し、無事に終えることがで...
年に数回、スクールバスに教師が同乗する下校指導を実施しています。 同乗するからといって細かく指導をするわけではなく、子どもたちが主体的...
「たった1週間で、すごい上手になりましたね!」授業の初めに、指導に来てくださった釧路町教育委員会スポーツ係の水上愛奈さんが子どもたちに言っ...